事業内容 概要

医療において、医師が技術者でありつづけるためには

経営参謀を置くこともひとつの方法です。

もちろん「決断」は経営者である医師のすることです。

その「決断」の手助けとなる「提案」をいたします。

診療報酬改定への対応、人の観察と分析、業務の割り振り、他あらゆることをご相談ください。

 

1.医療政策を含めた経営戦略策定

厚生労働省の発表する医療政策が読みにくい、わかりにくいということはございませんか?今後の人口減少と高齢者の増加が医療政策に大きく影響を及ぼしています。

 

働き方改革はそのひとつです。

働き方改革を診療報酬改定に含めることで、

厚生労働省は本気で推進しようとしています。

地域内での医療機関の統廃合も推進しようとしています。

このようななか、どうすれば良いか、地域の実情と合わせて、地域に密着した戦略策定をいたします。

政策の荒波を乗り越えるため、政策を先読みしたご提案をいたします。

2.優しさと効率性のバランスを

適正な黒字体質になることで、病医院・施設の経営を強くします。

生み出した利益を次の投資(ヒト・モノ)に使うことで、

患者・利用者により良いサービスを提供できるようになります。

地域に必要とされ、人が人を呼ぶ経営体質に。

医療・介護・福祉では患者・利用者を大切にすることが大前提です。

ただ、あまりに手厚く対応しすぎると費用がかさみ赤字になりやすくなります。

だからといって効率性(費用減少)ばかりに走れば、サービスが行き届かなくなり

患者・利用者の不満になってしまいます。

そこで、私どもでは患者・利用者への優しさと財務体質の強化(効率性)との

バランスを取るご提案をいたします。