私は本気で改革します。
JAL再編で成功した稲盛和夫氏のように。
あのような意識かからの改革を行っています。
実際、クライアントでありました。
「改革したふり」をするために私を利用するということが。
今後、「改革したふり」のご依頼はお断りさせていただきます。
その病院のためになりませんし、病院にとって私に払うお金と時間がもったいないからです。
こういうコンサルタント、私くらいなのではないでしょうか。
近いうちに経営者向きに「本気の改革道場」というプログラムを始めます。
経営改革は、経営者の意識にかかっていることに気づいたからです。
私の儲けは減りますが、「全国の病院を救いたい」という使命は果たせるのでOKです。
問題を先延ばしにしても傷口を広げるだけ。
今こそ勇気をもって、問題に立ち向かいましょう!
そのためのコーチングやサポートでしたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いいたします。